銀河の物語、スピンオフ編

前回に続いてスターウォーズ作品について語る。今回はスピンオフ二作品について。
ネタバレあります。
ローグ・ワン

理想的なスピンオフ作品だ。
こんな世界に行ってみたかった。特に女性のスターウォーズファンにとっては、女ジェダイになって戦ってみたいという妄想(それはこの後に公開された新シリーズにも受け継がれていた…、しかもファルコン号を操縦する夢のような設定まで(新シリーズについてはまたあらためて))まで満たされる、最高の作品である。
ストーリーも映像も素晴らしく、映画館で見たときもとても楽しんで鑑賞したが、今回はスターウォーズ作品を通してみた後だったから、没入感がすごかった。大きな戦いを支えた小さな戦いの、フォースを守り続けた人びとの思いが胸に染みた。
時代設定は、エピソード4(一作品目)の少し前だ。しかもラストシーンがエピソード4の10分前。あの場面につながる。そこにも興奮した。

複数のメインキャラクターがストーリーを紡いでいる。
元帝国の隠遁した科学者ゲレイン・アーソ(マッツ・ミケルセン)の娘の、ジン・アーソ(フェリシティ・ジョーンズ)が主人公だ。ジンが幼い日、ゲレインの元同僚クレニックが住居を訪れ、母を殺し、ゲレインを連れ去った。ジンはジェダに住む反乱軍のリーダーであるソウ・ゲレラによって助けられたが、数年後、ソウと別れて、リアナ・ハリクと名前を変えて無法者になって帝国に逮捕されていた。
ジェダイの芽を摘むために帝国は聖地ジェダに攻撃を続け、最終兵器が照準を定めていた。
ダースベーダーとシスの手によってジェダイは滅ぼされたと思われていたが、ジェダイとフォースを信じる人々が各地で帝国に抗い、戦いが続いていた。
さらわれて帝国でデス・スターの開発をしていたゲレインは、奥深くに弱点を仕込んだ。そのメッセージを帝国兵パイロットのボーディに託した。縁あって反乱軍のスパイ・キャシアンと行動を共にしていたジンは、そのメッセージを受けて反乱軍に参加する。データを探すために基地に向かう人々が乗った飛行艇の名を、ボーディ―が「ローグ・ワン」と命名した。それは彼らのチーム名でもある。「ローグ」とは「ならずもの」を意味するのだ。
ジンとキャシアン、ボーディのほかに、再調整されて反乱軍になった帝国のドロイドK-2SOや、ジェダの寺院の守護者盲目の剣士チアルート(ドニー・イェン)や、同じ守護者のベイズチアン・ウェン)らも仲間に加わる。さらにあぶれた兵士たち、ならず者たちがともに、デス・スター完成を阻止するために、命を懸けて戦う。フォースの名のもとに。

ジェダイに殉じる、いやスターウォーズに殉じる美学。なんというカッコよさかと、しびれまくった。バトルシーンもかっこいい。中でもドニー・イェン座頭市ばりの(いや石川五右ェ門ぽいかも)アクションが最高だった。

この作品を作った監督、脚本家…スタッフの人々のスターウォーズに対する熱意、「我々もローグ・ワンである」、そんな思いが伝わってきた。そしてファンもまた、「ローグ・ワン」なのだ。そのような人々のフォースの力で作りあげられた作品と言っても、過言ではない。


ハン・ソロ

この作品を映画館で見なかったのは、ハン・ソロハリソン・フォードでしか見たくなかった、という私自身の頑固なこだわりに因る。ストーリーはよくできて面白い。でも、これがスター・ウォーズかというと、首をかしげざるをえない。ミレニアム・ファルコン号とチューバッカは確かに変わらないけれど。

そもそも、ハン・ソロはエピソード4の初登場からふてぶてしかった。渋かった。この作品でハンを演じるオールデン・エアエンライクは、イキが良くて飛ばし屋の雰囲気があってる。調子が良くて気のいいやつで…。確かにハンは、金のために動いていると言う割にはルークのピンチに助けに戻ったし、エピソード5では吹雪の中にルークを探しに行くし、身を挺してレイアを守って冷凍にされてしまうし…。いいやつである。それはそうなんだけど。いやでも違う。彼が1、2年でハリソン・フォードの面構えになるとは思えないよ。

ファルコン号を乗り回す姿はさすがで、かっこよかった。ウディ・ハレルソンもよかった。

続編の予定があるのか、ハンの昔の恋人のキーラはダークサイドに気に入られて行ってしまった(この首領はあのダース・モールのようだ)。エンフィス・ネストという反乱軍の女性リーダーは、もしかしてエピソード6のあとでレイアと離れていた時に、ハンは彼女のもとにいたのでは…なんて想像をさせるキャラクターだ。


こんな歯切れの悪い解説しかできなくて、申し訳ありません。